2013年12月9日月曜日

ほぉ?


怒涛の一週間を「ほ」と写真でささっとお送りします。





ほほぉ?






ほおお!!






ほへぇー






ほおおおおおぉぉぉおぉぉお、ダムーーーーーーーーー!!!!!!!!(友人の絶叫)






ほう・・







ほー!








ほっ~。




「ほー」な、一週間でした。
詳細はまた今度で。



本当にお疲れ様でした。感謝です!



《写真協力・H》







2013年10月15日火曜日

イベントの秋

お久しぶりです。
10月も半ば・・・
寒いです。と思ったら暑い日もあり、困りますね。
でもやっぱり秋ですから、風が冷たくて季節が動いているのが感じられます。

山形の短い秋を楽しもーう。


さて、ブログ更新が停滞していたので、その間にあったこと
主にイベントをまとめてみました。



はい、まずは芸工祭
9月21日・22日に芸工祭がありました。
展示で参加していましたが、ほとんど他の展示や出店を堪能せずに終了ー。
今年は展示系のブースが多かったみたいで、去年より活気があったように思えます。

個人的には教授陣のブロマイドが気になりました!

あんまりお祭りっぽい写真は無いですが、気に入った一枚。
ライトアップされるわが学び舎、今にも変形しそう。
(変形するんじゃないかって、噂)





はい、では次。
芸術つながりで、山形国際ドキュメンタリ―映画祭。

10月10日~10月17日まで開催です。
今年こそは見に行きたい。ぐぬぬぬぬn。
折角、山形にいるのであれば一度は行かないとっ



はい、最後。
よしあきフェスタ。

「よしあき・・だれ?」と思われた方!
出羽山形藩 初代藩主、最上義光公のことです。
えーあまり詳しくないので、、、こちらを参考に。

日曜日。
ふらーとバイト帰りに街へ出たところ、七日町が歩行者天国になってまして。
ええ。知りませんでした。こんなに大規模なイベントだったことを。
御神輿や出店、路上ライブなど色々。甲冑きた方もいて、楽しげな雰囲気。

丁度、昼ごろだったので何か食べ物をーと彷徨って・・・
何故かリンゴを購入。これが甘い、甘かった!
青りんご?よりな何とも言えない黄色のリンゴ。
あとリンゴジュースも実家用にゲット。
ほのかな赤味にふさわしいネーミングに負けました。
自分用に買えばよかった・・・・。



食と芸術の秋にふさわしい日々でした。



個人的なイベントのハイライト

***************************************

芋煮の残りで作ったカレーうどんは絶品

***************************************



2013年9月7日土曜日

告知します*その1

おはようございます。

9月はもう少し更新していきたいです。
更新頻度が低めのブログですが、どうぞ宜しくお願いします。

今日はアートな話。
ということで → いきなりですが展示のお知らせです!



注*山形R不動産の活動とは全く関係ありません!ですが、告知させてください

---------------------------------------------------------------------------------































2013年9月10日(火)~9月15日(日)まで
仙台にある「アートルーム エノマ」
東北芸術工科大学 日本画3年 5名によるグループ展です。
私も参加しております。

○展」で「えんてん」と読みます。

山形の地で出会えた縁(5人のつながり)

絵を通して広がる縁(応援してくださる方とのつながり)を

大切にしたい
そんな思いが込められています。
気軽に、お立ち寄り頂ければ幸いです。
お待ちしています。


                                                                                
  アートルーム エノマ                                               
  宮城県仙台市青葉区一番町1-5-31大友ビル2F                                  
                                                
  営業時間  12:00~20:00                      
  土日祝日  12:00~18:00                      
  最終日   12:00~17:00                      
                                                
  毎週月曜日定休                                
                                                    



大きな地図で見る

--------------------------------------------------------------------------------

告知は終了です。
こういう告知も時々、出来たらいいなぁと思っています。

2013年9月5日木曜日

あんちゅーもさく・後編

では、後編。


いよいよ、例の没案です。
いくつかありまして、簡単に説明すると、

1)花小路トランクでワークショップ
2)花小路の一室で展示会(長期)
3)花小路の一室を事務所化


3の事務所化は、「花小路部」という七日町や花小路トランクを
活動拠点としたイベント団体をつくり、
その組織の基地局として活用する案でした。

詳細は長ーーーーくなるので省きますが、
3つの案に共通して言える事がありました。


「入居者のことが考えられていない。」

シェアハウスでこうした活動をやる際、住人の理解や協力は必須。
その点、私の案は入居者への配慮や働きかけが、ごっそり抜け落ちていました。
どう考えても、一人で出来るはずがないのに。
傲りです。


丁寧に、もっと繊細に。


そして常に視野を広げて落ち着いて行動していかなければいけません。
多くの人が関われば関わるほど、
より丁寧に慎重に積み上げていく必要があった。
一人こもって絵を描く過程だけでは、得られない要素でした。


また事前調査と言えばいいのでしょうか。
前篇でも述べた部分です。
対象とした場所・環境の現状をきちんと把握出来ていない点も気になります。


関わる人の気持ちと建物自体の制限や予算にもっと目を向けてみる。

建物でいうところの基礎部分になるのかな・・・
まずは足元から固めてみたいと思います。



と、こんな感じでまとめてみました(まとまっているのか?)
本当に手さぐり状態で正直、思考の整理が追いついていないので
しばらくは、ブログ書いて・街歩きして・絵描きつつ

頭をやわらかーく、してきます!


2013年7月19日金曜日

あんちゅーもさく・中編


更新遅れました。ごめんなさい。
では、前回の続きを。


一番最初にプレゼン?相談?した案を紹介しつつ、今後の動きについて書きます。


が、その前にキーワードになってくる
「花小路トランク」の紹介をした方がスムーズなのかなと思いまして。
先にどんな場所なのか説明しますね。




花小路トランクってなに?

まずは場所。



大きな地図で見る


山形市七日町4丁目、花小路の赤いアーチを入ってすぐ。
花小路トランクの文字が入った、緑のタイルに覆われた建物があります。
一階がお店、二階と三階がシェアハウス。


シェアハウスには、主に東北芸術工科大(通称:芸工大、TUAD)の
学生や卒業生が入居しています。

この物件、元はホテルでした。
そこから2010年に山形R不動産がシェアアパートとして、
再出発を果たした場所なのです。


そこまでの道のりはこちらのブログ「空き物件再生中」を見て頂くとして、
花小路トランクで行われた活動についても触れたいなと思います。

イベントが開催されることも

シェアハウス部分ではイベントが開催されることもしばしば。
荒井良二さんの山形じゃあにい2012の会場の1つとして、
多くの方に足を運んで貰いました。

またフリーレントプロジェクトvol.2「花小路ボンジョルノ」と題して、
カフェ・ショップ・バーそしてオープンハウスを兼ねたイベントもありました。


と、おおまかに紹介してみました。
イベント時の様子などはリンク先にありますので、
興味を持たれた方は是非クリックを。


本題に戻ります。

私個人は、花小路トランクが
情報の発信源・住む場所として、
魅力的に感じていました。

ただ、あまり知っている方が少ないような・・・。
もっと多くの方に知って頂きたいなと思うようになりました。

では、花小路トランクの存在をどうしたら知って貰えるのか?


そこで、まずはイベントを起こせば
花小路トランクの存在を多くの人が知る・足を運ぶ機会が作れると考えました。



でも、どうやら私はここで大きな勘違いをしていたようです。







しかし、それに気付かずイベント企画を
わくわくした気持ちで1人考えていました。

何をどうすればいいのか、
とにかく「叩き台」になるものをつくる。
それくらいしか分かりませんでした。



この過ちに気が付くのは、だいぶ後になってから。




後編に続く。

2013年7月16日火曜日

あんちゅーもさく

前回の更新から1ヶ月も経過してしまいました。
三日坊主どころではないですね
反省…


何もしてなかった訳じゃない……の…よ(小声)



思考中・・・



本題ですが、次に何をするか。迷走気味です。
本ブログでは花小路トランクの活用法を提案していく予定です。
違いますね、提案させてください


その提案する為に、最近はあれこれ考えていました。
そして気が付いたことが何点かありました。
今回はそのことを書いていこうと思います。


実はブログを始める前にも何個か花小路の利用法を企画書にしていました。
住む以外の利用法・単発のイベント等。
次回、紹介ということで詳しい内容は省きますが、
全てに共通して言えることを発見。




現実味に乏しい・・・



致命的ですよね。

なぜ、そう感じるのか。
予算は?誰に向けて?どのくらいの人が利用するの?とか………考えてませんでした!
頭の中でいくら考えても、本当に妄想止まり。データが必要ですね。


なぜ、そうなったのか。

取材つまり調査段階がごっそり抜け落ちているから。
「考える」だけが楽しいから。
頭の中はいつでも自由です。



では、どう補っていくのか。



没案を紹介しながら、と思いますので今回はここまで。
それでは2回目更新終わり!次回は明日、更新します。









2013年6月12日水曜日

まずは、ブログから

はじめまして、日本画3年の高橋です。

高橋です


             
本ブログでは花小路トランクとアートを活用した空間づくりや企画を提案していきます。
主にこんな空間だったらいいなーという妄想を更新。
これはッ!!という提案については実現に向けて動いていくことを計画中。
 
 もっと街中でアートやデザインに触れられる場所が欲しい!
美大生の特技を生かした交流がしたい!
つくって終わりで、ホントに良いの?

良い機会を得たので上記の3つをどう実践していくか、
気長にやっていこうと思いますのでどうぞお付き合いください。

それでは第1回目の更新は終わり!

では、また。