2013年7月19日金曜日

あんちゅーもさく・中編


更新遅れました。ごめんなさい。
では、前回の続きを。


一番最初にプレゼン?相談?した案を紹介しつつ、今後の動きについて書きます。


が、その前にキーワードになってくる
「花小路トランク」の紹介をした方がスムーズなのかなと思いまして。
先にどんな場所なのか説明しますね。




花小路トランクってなに?

まずは場所。



大きな地図で見る


山形市七日町4丁目、花小路の赤いアーチを入ってすぐ。
花小路トランクの文字が入った、緑のタイルに覆われた建物があります。
一階がお店、二階と三階がシェアハウス。


シェアハウスには、主に東北芸術工科大(通称:芸工大、TUAD)の
学生や卒業生が入居しています。

この物件、元はホテルでした。
そこから2010年に山形R不動産がシェアアパートとして、
再出発を果たした場所なのです。


そこまでの道のりはこちらのブログ「空き物件再生中」を見て頂くとして、
花小路トランクで行われた活動についても触れたいなと思います。

イベントが開催されることも

シェアハウス部分ではイベントが開催されることもしばしば。
荒井良二さんの山形じゃあにい2012の会場の1つとして、
多くの方に足を運んで貰いました。

またフリーレントプロジェクトvol.2「花小路ボンジョルノ」と題して、
カフェ・ショップ・バーそしてオープンハウスを兼ねたイベントもありました。


と、おおまかに紹介してみました。
イベント時の様子などはリンク先にありますので、
興味を持たれた方は是非クリックを。


本題に戻ります。

私個人は、花小路トランクが
情報の発信源・住む場所として、
魅力的に感じていました。

ただ、あまり知っている方が少ないような・・・。
もっと多くの方に知って頂きたいなと思うようになりました。

では、花小路トランクの存在をどうしたら知って貰えるのか?


そこで、まずはイベントを起こせば
花小路トランクの存在を多くの人が知る・足を運ぶ機会が作れると考えました。



でも、どうやら私はここで大きな勘違いをしていたようです。







しかし、それに気付かずイベント企画を
わくわくした気持ちで1人考えていました。

何をどうすればいいのか、
とにかく「叩き台」になるものをつくる。
それくらいしか分かりませんでした。



この過ちに気が付くのは、だいぶ後になってから。




後編に続く。

2013年7月16日火曜日

あんちゅーもさく

前回の更新から1ヶ月も経過してしまいました。
三日坊主どころではないですね
反省…


何もしてなかった訳じゃない……の…よ(小声)



思考中・・・



本題ですが、次に何をするか。迷走気味です。
本ブログでは花小路トランクの活用法を提案していく予定です。
違いますね、提案させてください


その提案する為に、最近はあれこれ考えていました。
そして気が付いたことが何点かありました。
今回はそのことを書いていこうと思います。


実はブログを始める前にも何個か花小路の利用法を企画書にしていました。
住む以外の利用法・単発のイベント等。
次回、紹介ということで詳しい内容は省きますが、
全てに共通して言えることを発見。




現実味に乏しい・・・



致命的ですよね。

なぜ、そう感じるのか。
予算は?誰に向けて?どのくらいの人が利用するの?とか………考えてませんでした!
頭の中でいくら考えても、本当に妄想止まり。データが必要ですね。


なぜ、そうなったのか。

取材つまり調査段階がごっそり抜け落ちているから。
「考える」だけが楽しいから。
頭の中はいつでも自由です。



では、どう補っていくのか。



没案を紹介しながら、と思いますので今回はここまで。
それでは2回目更新終わり!次回は明日、更新します。